The content starts here.

アーカイブファイルの作成

原音設定を済ませたら、音源の配布に適したファイルを作成します。

ファイルの配置

全てのファイルをルートフォルダに全て置いてしまっても良いのですが、今回は単独音、連続音を一緒に配布する方法をとります(もちろん、どちらか片方だけでも可能です)。例えば「駅音ふみ」音源は以下のようなフォルダ構成になっています。

フォルダ構成例

ルートフォルダ(vcr_xxxx) …charactor.txtなど音源情報
 │
 ├ tandoku …単独音(*.wav *.frq oto.ini)
 │
 ├ renzoku …連続音(*.wav *.frq oto.ini)
 │
 ├ extra …息、おまけボイス(*.wav *.frq oto.ini)
 │
 └ images …イラスト

なぜこのようなフォルダ構成をとるかというと、単独音と連続音、複数音階などの異なる種類の音源データを、一つのまとまった音源として配布できるからです。将来的に音の種類を増やしたい場合にも対応できます。ただしあらかじめoto.iniでエイリアスの設定をしておかないと音が出ません。またフォルダ名は日本語でも良いと思いますが、バッチ処理などコンソールで作業する際のディレクトリ移動が煩わしくなるため、英数表記にしてあります。

音源の説明

ルートフォルダには、音源情報を開いた時に表示される説明文として「character.txt」と「readme.txt」を入れます。

原音情報
説明文がこんな風に表示されます

character.txt

音源情報を記載するためのファイルです。「:」がある行はテキストとして取得してそのまま表示されます。鉄UTAの「駅音ふみ」のcharacter.txtは次のようになっています。「ekinefumi.bmp」はイメージ画像(100pixel×100pixelのBMP形式)を指定します。

name=駅音ふみ(えきねふみ)
image=ekinefumi.bmp
sample=tandoku\みゃ.wav
author=VCR project
web=https://www.vcrproject.net/utau/
version:x.x.x
:--------------

readme.txt

音源説明のためのテキストファイルです。

配布ファイルの形式

ZIP形式での配布が一般的です。さらにZIP形式をドラッグ&ドロップでのインストールに対応したものがUAR形式です。UAR形式では、アーカイブ内部が以下のような構成になります。ZIP形式との違いはフォルダ階層が一つ増えることと、install.txtが追加されていることです。

ルートフォルダ(vcr_xxxx) …install.txt(install.txtは必ずアーカイブのルートに配置)
 │
 └ 音源フォルダ(vcr_xxxx) …charactor.txtなど音源情報
   │
   ├ tandoku …単独音
   │
   ├ renzoku …連続音
   │
   ├ extra …息、おまけボイス
   │
   └ images …イラスト

install.txt

UAR形式としてドラッグ&ドロップでインストールできるように、install.txtを作ります。「駅音ふみ」の場合は次のようになっています。

type=voiceset
folder=vcr_ekinefumi
contentsdir=vcr_ekinefumi
description=駅音ふみ音声ライブラリー x.x.x